Web機関誌最新号『アドバンス助産師 vol.16』
公開のお知らせ
Web機関誌最新号『アドバンス助産師 vol.16』を公開いたしました。
※最新号の閲覧には、ログイン情報の入力が必要です。
ログイン情報は、アドバンス助産師・更新時期延長者・賛助会員の皆様に、メールにてお知らせしています(2025年2月10日送信)。
また、アドバンス助産師プラットフォームのお知らせ欄でもご確認いただけます。
アドバンス助産師 vol.16 目次
巻頭言
「アドバンス助産師誕生から10年!今後の活躍に期待」
小川 久貴子(一般財団法人日本助産評価機構 理事)
所感
「再発防止の最前線:産科医療補償制度が描く未来」
鈴木 英明(公益財団法人日本医療機能評価機構 理事/産科医療補償制度事業管理者)
特集:性と健康の相談支援センター事業を推進する
「女性の健康総合センターの役割と助産師に期待すること」
小宮 ひろみ(国立成育医療研究センター女性の健康総合センター センター長)
「県看護協会における性と健康の相談支援センター事業の取り組み」
上木 敦子(公益社団法人福井県看護協会 助産師職能委員)
「福岡県助産師会が運営する福岡県プレコンセプションケアセンター」
佐藤 香代(一般社団法人福岡県助産師会 会長)
教育情報
「全助協が取り組んできたシミュレーション教育」
中川 有加(静岡県立大学看護学部・看護学研究科母性看護学・助産学分野 准教授)
アドバンス助産師ご当地情報
「アドバンス助産師として地域と共に家族支援ができることを目指して」
宇野 真由美(一般財団法人倉敷成人病センター周産期センター 副主任)