2024年度第2回アドバンス助産師交流会のご報告
2025年2月16日(日)に開催した「2024年第2回アドバンス助産師交流会」についてご報告します。
2024年度第2回アドバンス助産師交流会は「性と健康の相談支援センター事業を推進する」をテーマに掲げ、講師に国立成育医療研究センター 女性の健康総合センターの小宮 ひろみさんをお招きし、オンラインで開催しました。
講師の小宮さんには、日本における女性の健康推進について包括的に解説していただき、ライフステージと性差を考慮した女性の健康推進について詳しくお話しいただきました。また、プレコンセプションケアにおける助産師の役割の重要性についても言及され、アドバンス助産師に対する期待が高まっていることが述べられました。
アドバンス助産師交流会恒例のグループディスカッションは、地域、施設、経験年数など異なる背景を持ったアドバンス助産師が率直に意見交換を行う場です。今回は、助産師によるプレコンセプションケアの取り組みについて、現状を共有し、今後の展望を話し合いました。
この度の交流会にご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
- 開催日時:2025年2月16日(日)13:00~15:30
- テーマ:性と健康の相談支援センター事業を推進する
- プログラム:
- 【講演】『女性の健康総合センターの取組~女性の心と体のケアを中心に~』
講師:小宮 ひろみ 氏(国立成育医療研究センター 女性の健康総合センター センター長) - 【グループディスカッション】助産師によるプレコンセプションケア
- 【講演】『女性の健康総合センターの取組~女性の心と体のケアを中心に~』
- 参加者:171名